Top > 東西冷戦

東西冷戦 の変更点

*概要 [#i8b1d082]
東西冷戦とは、資本主義のアメリカ主導の西側諸国と、社会主義のソビエト連邦主導の東側諸国の対立である。約40年続いた。
*主な出来事 [#j320c58a]
''1947年3月12日、冷戦が始まる''
**1950年6月25日、朝鮮戦争勃発 [#t13c3ced]
-1950年6月25日午前4時、北朝鮮軍の奇襲攻撃
-1950年6月28日、ソウル陥落、水原に遷都
-1950年6月28日、漢江人道橋爆破事件、800人余りが死亡
-1950年7月5日、米軍が烏山の戦いで敗北する
-1950年9月15日、仁川上陸、ここから形勢が逆転する…
-1950年9月28日、ソウル奪還
-1950年10月1日、38度線突破
-1950年10月20日、平壌制圧
-1950年10月25日、中国参戦
-1950年12月5日、中国、北朝鮮軍が平壌を奪還
*1951年 [#o2792157]
-1951年1月4日、ソウル再奪還
-1951年3月14日、国連軍ソウル再奪還
-1951年3月14日、マッカーサー解任
-戦線膠着
-1953年7月27日、休戦協定

*コメント [#cd9f0bb5]
#comment
*閲覧者数 [#pfa1b743]
|現在|&online;|
|今日|&counter(today);|
|昨日|&counter(yesterday);|
|合計|&counter;|

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS