Top > レンブ

レンブ の変更点

レンブとは、果樹の一種である。
|&attachref;|&attachref(./DSC_1773.JPG);|
|&attachref(./DSC_1517.JPG);|&attachref(./DSC_1773.JPG);|
画像出典:花、果実のいずれも東京都薬用植物園にて筆者撮影
&br;
科名:フトモモ科フトモモ属
学名:Syzygium samarangense
原産地:東南アジア
生態:常緑高木
&br;
 マレー半島の原産で、我邦への渡来時期は未詳であるが、各地の植物園の温室で栽培される。また、広くジャワから台湾、ハワイなどで栽培される。
常緑高木で、樹高は10m~13mになる。春に白い独特な形状の花を咲かせ、雄蕊は放射状となり、ネムノキを思わせるような形状である。夏季に果実をつけ、果実の形状は釣鐘状で、表面は漆を塗ったように艶がある。果実の色は白色または上に掲載した写真のように薄紅色である。果肉は白色で、果汁は少なく海面質である。しばしば生食され、風味は「[[ナシ]]と[[リンゴ]]を一緒に食べたようである」と評される。
*コメント [#y4707e88]
#comment
*閲覧者数 [#pfa1b743]
|現在|&online;|
|今日|&counter(today);|
|昨日|&counter(yesterday);|
|合計|&counter;|

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS