ユズ のバックアップ(No.5)

ユズは、柑橘類の一種である。
HORIZON_0001_BURST20231022191116386_COVER (1).JPG
画像出典:自宅近くの園芸店にて撮影


科名:ミカン科ミカン属
学名:Citrus junos
原産地:中国
生態:常緑低木


中国揚子江原産の常緑低木で、わが国には大和朝廷時代に渡来している。樹高は4m~6mほどで、春に紫色を帯びた白色の星型の花を咲かせる。果実は直径7㎝程度のやや扁平な球形で、表面はやや凹凸がみられる。果実は当初は緑色で、大きくなるにつれ鮮やかな黄色に変色する。未熟果、いわゆる「青ユズ」は、果皮をすりおろしたものや果汁を焼き魚の風味づけに用いるほか、熟したもの、いわゆる「黄ユズ」は熟しても酸味が強いので、生食はされず薬味として、また福島県の郷土菓子であるゆべしやジュース・酒類の風味づけ、七味唐辛子や五香粉の材料として使われる。また、和食の盛り付けとして、果実のうち果肉の部分をくりぬいて器状にする「柚子釜」にすると見た目がよい。
現在でも続く風習として、冬至の日の夜にユズの果実を湯船に浮かべ、入浴する「ユズ湯」というものがある。これは、体の血行を良くし、風邪をひきにくくする効果があるといわれている。
なお、果実が小型でユズに似た樹形や果実が特徴のハナユという樹木があり、わが国の園芸店ではこのハナユをユズの一種としてみることがあるが、実際はそれぞれ別種である。
なお、中国で「柚」はザボンを意味する。

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

閲覧者数 Edit

現在7
今日3
昨日0
合計617

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS