ヤマブドウ のバックアップ(No.5)

ヤマブドウは、野生する有用植物の一種である。
digidepo_1869713_0022 やまぶどう.jpg
画像出典:村越三千男著『内外植物原色大図鑑』(国立国会図書館所蔵)より抜粋


科名:ブドウ科ブドウ属
学名:Vitis coignetiae
原産地:日本、朝鮮半島
生態:落葉ツル性木本


日本や朝鮮半島が原産の落葉ツル性木本で、山野に生息し、蔓の長さは10mに達する。
葉は丸みを帯び、浅く3つから5つに裂ける。初夏に円錐花序を出して花を咲かせ、花色は黄緑色である。
秋に房状の黒みがかった直径2㎝ほどの青紫色の果実をつけ、この果実は食用にすることができる。果実は酸味が強いため、そのまま食用にするのには適さず、果汁を絞ってジュースやワイン、果実酒にする。ミスタードーナツでの人気ドリンクの一つ「山ぶどうスカッシュ」は栽培種のブドウでは味わうことのできない野趣を感じる風味である。ただし、果実酒を作る場合、ヤマブドウや栽培種のブドウは発酵する性質があるため、必ず免許を取ってからでないと酒税法に引っかかってしまうので要注意。
また、春に若い芽を摘んで山菜として利用することもあった。漬物にする際、山ぶどうのつるの先端を一緒につけこむと、きれいなピンク色になるという。

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

閲覧者数 Edit

現在8
今日3
昨日1
合計450

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS