ブロッコリー のバックアップ(No.4)

ブロッコリーとは、野菜の一種である。
DSC_2922.JPG
画像出典:筆者撮影

科名アブラナ科アブラナ属
学名Brassica oleracea var. italica
原産地ヨーロッパ
生態一年草



ヨーロッパの地中海が原産の一年草で、キャベツに近い品種。ヤセイカンランという植物が改良されてできたものである。古代ギリシャやローマの時代から栽培されており、わが国には「木立花椰菜」の名称で明治時代に渡来したが、なぜか突然変異種のカリフラワーが普及して、本種はあまり普及せず、大幅に普及したのは戦後10年以降のことである。
草丈は50㎝~80㎝になり、春になると黄色い十字型の小さな花を咲かせる。緑色のもこもこした見た目の花蕾を野菜として食用にする。ゆでてサラダにすることが多いが、シチューなどの煮込み料理、中華風味の味付けを施した炒め物にも向く。βカロチン、ビタミンC、鉄分、カルシウムなどが豊富で、家庭菜園でも人気の野菜である。
つぼみが小さく、茎がアスパラガスのように細長く伸びた茎ブロッコリーという品種も人気である。
冬の畑や農産物直売所で、つぼみがやや紫がかったブロッコリーを見かけることがある。これは霜に当てられて腐っているのではなく、、寒さにあたったことでポリフェノール含有量が増えたもので、ブロッコリーの味が良いことを示す。

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

閲覧者数 Edit

現在10
今日3
昨日2
合計459

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS