オニドコロ のバックアップ(No.4)

オニドコロとは、野草の一種である。
DSC_1587.JPG
画像出典:赤塚植物園(板橋区)にて筆者撮影

科名ヤマノイモ科ヤマノイモ属
学名Dioscorea tokoro
原産地日本
生態つる性多年草
別名トコロ



 わが国が原産であるが、中国、朝鮮半島にも分布する蔓性の多年草である。山野によく生息している。ハート形の葉は互生し、長い葉柄がある。
夏に葉腋から長い花茎を出し、黄緑色の花を咲かせる。雌雄異株で、雄花の花序は直立するが、雌花の花序は下向きに垂れる。
根はヤマノイモに似ているが、ジオスチンというサポニンを含み、かなり苦みが強いので、灰汁で煮て苦みを抜いてから食用にしていたという。また、生育条件によっては根が曲がりくねった形状になり、それが腰の曲がったお爺さんを連想させるため、「野老(ところ)」の名で観賞用にもされた。また、和名の由来は「ひげ根の多さをお爺さんの鬚に例えた」という説もある。
 埼玉県所沢市の「所沢」は、古くは「野老澤」と表記し、「トコロがたくさん生えている沢」という意味であった。当市の市町村章は、本種の葉をあしらったものである。

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

閲覧者数 Edit

現在9
今日2
昨日0
合計551

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS