クダモノトケイソウ のバックアップ(No.3)

クダモノトケイソウとは、熱帯果樹の一種である。現在は「パッションフルーツ」の名称の方がよく知られている。
DSC_4818.JPG
HORIZON_0001_BURST20240610181359928_COVER.JPG
画像出典:(上)東京都薬用植物園にて筆者撮影/(下)自宅近くの園芸店にて撮影


科名:トケイソウ科トケイソウ属
学名:Passiflora edulis
原産地:ブラジル
生態:常緑小低木


ブラジルが原産のつる性常緑小低木で、わが国には明治時代の中ごろに渡来し、現在は沖縄県や鹿児島県などで栽培されている。
白色または薄紫色の花を咲かせ、花弁と萼片が5個ずつ交互に並ぶ。またひげ状の副花冠が長く垂れ下がる。花の後に楕円形の艶がある果実を実らせ、緑色から赤紫色ないしは黄色に熟す。
果肉には酸味と芳香があり、生食やジュース、ゼリーの材料にされる。
わが国では露地栽培できる熱帯果樹の一種であり、栽培が簡単なので、家庭果樹としても人気である。

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

閲覧者数 Edit

現在8
今日1
昨日1
合計453

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS