笑点 のバックアップ(No.2)

笑点とは、日本テレビ系列で毎週日曜日17:30~18:00に放送されるバラエティ番組。

番組の概要 Edit

収録は後楽園ホールで隔週土曜日の昼頃に行われ、1回の収録で2〜3週分収録する。
番組の前半は演芸コーナーで、司会者が会場の客席からゲストを紹介するのだが、ゲストは落語、漫才、漫談、コント、マジック、物真似など多彩。過去には演芸コーナーの時間帯に若手落語家による大喜利を行うこともあった。
番組の後半は『大喜利』コーナーである。落語家が公演の際に舞台上に上がる時の動きを踏襲した演出が導入され、笑点のオープニング曲を出囃子として、曲に合わせて上手からメンバーらが1人ずつ入場するという仕組みになっている。
現在では小遊三一之輔たい平木久扇好楽宮治山田の順に着席する。そうして、メンバーの顔見せのあとに司会者が拍手とともに登場する。
『大喜利』コーナーは司会者があるお題を出して、そのお題に見合った回答を出す際に、その回答が素晴らしいものであると判断された場合は座布団をもらうことができ、よくない回答を出すと座布団が没収される。
座布団が没収されるケースは以下の通りである。

  • 司会者をディスる
  • お客さんをからかう
  • 問題の趣旨に合わない回答をする
  • 禁止されている事項(モノマネや歌)を回答する
  • 下ネタを言う
  • キザっぽい回答をする


    座布団が10枚貯まると「素晴らしい商品」がご褒美として与えられるが、殆どがネタ商品である(例:石清水→イワシを水につけただけ)。

現在の出演者(敬称略) Edit

司会
春風亭昇太
2016年に6代目司会者に就任。2006年から回答者として出演していた。司会者としては「問題児を抱えた先生」スタイルであり、問題中の配役を無視したり、出題の裏をかいた回答には容赦なくダメ出しする。
回答者
三遊亭小遊三
山梨県大月出身の田舎者。下ネタ担当だが、とにかくネタが危ない。自分を「福山雅治に似てる」「アラン・ドロンに似てる」と発言し、司会者を呆れさせる。
春風亭一之輔
2023年2月5日放送分の大喜利から、2022年9月30日に亡くなった6代目三遊亭円楽の後釜として加入。
林家たい平
林家木久扇(旧:初代林家木久蔵)
三遊亭好楽(旧:林家九蔵)()
桂宮治
座布団運び
山田隆夫
三遊亭愛楽

過去の出演者(敬称略) Edit

司会
立川談志
前田武彦
三波伸介
五代目三遊亭圓楽()
桂歌丸()
1966年5月の初回から出演していたMr.笑点。六代目三遊亭円楽とのやり取りは爆笑!!回答者全員の座布団全部を一斉に没収する通称「歌丸ジェノサイド」はあまりにも有名。2018年7月2日逝去。
回答者
林家こん平
1966年初回放送からの古参メンバーで、大食いでチャーザー村出身の田舎者としてのキャラをウリにしていた。下品なネタが多いが、稀に高尚なネタを出す。2004年秋ごろから愛弟子のたい平に毒を盛られたことによる体調不良により欠席。2006年の笑点40周年記念SP後にたい平がレギュラーになってからも、スタッフ・メンバーの計らいで降板ではなく休演中ということになっており、リハビリに励んでいたが、2020年12月17日逝去。
四代目三遊亭小圓遊
三遊亭圓窓
桂才賀(旧:古今亭朝次)
三笑亭夢之助
二代目林家三平
六代目三遊亭円楽(旧:三遊亭楽太郎)
1977年から師匠圓楽の後釜として回答者に就任。インテリキャラを売りにした回答をかまし、歌丸を「ハゲ」「ジジイ」と罵り、座布団を没収されるのはもはやお約束。歌丸勇退後は昇太に「司会を譲れ」と揺すって座布団を没収される。桂宮治のメンバー入り後、脳梗塞により倒れ、それによるリハビリと既往症の肺がん治療・療養のため2月13日放送より番組を休演しており、後述する若手大喜利メンバーや上方落語家など自身と親交の深い人物が代理出演として空席となった2枠に座り回答者を務めていた。2022年8月に高座入りし、2週間後に肺炎により入院。同年9月30日、天国の高座へ旅立った。
座布団運び
桂文字助
毒蝮三太夫
小野千春
松崎真

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

観覧者数 Edit

現在4
今日2
昨日2
合計1160

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS