マリオ(スマブラSP) のバックアップ(No.2)
マリオ
『初代』からの皆勤賞ファイター?の内の一人。ファイター番号は01、通り名はミスタービデオゲーム。 特徴
ナンバー01を背負うファイターだけあり、さまざまな状況に対応できるワザを持つオールラウンダー。飛び道具、メテオ、カベジャンプ、反射、押し出しなど、スマブラならではのテクニックや駆け引きに通ずる特殊能力とワザを徹底的に網羅している。 ただ、それらに増してスマブラのマリオを特徴づけているのは、おもな攻撃ワザが徒手空拳に偏っている近距離戦特化型のファイターであること。 得意の接近戦に持ち込むことさえできれば回転の速い通常ワザによる一方的な攻めを仕掛けられるが、その接近戦に持ち込むまではこれといって押し付けの利く選択肢を持たない。 高めの空中機動力と多彩なワザを活かしてリーチの長い牽制ワザや飛び道具などを掻い潜り、果敢に接近して懐から攻め立てるというのが主な戦術となるが、 軽やかな動きとコンパクトなワザでスムーズに動かしやすくはあるが、対人戦で勝つ事を目指し始めるとプレイヤー自身にもオールマイティにテクニックを磨く事を要求してくる一面があるため、初心者向けのイメージとは裏腹に、初心者が考えなしにマリオを選択すると思いの外苦戦する可能性が高い。 総括して、いわゆる「スマブラ力」をダイレクトに試される登竜門・試験官的なファイター。マリオは「使いこなす」という意味では難しいが、「スマブラのファイターの基本挙動」を学ぶ意味ではうってつけであり、マリオを使いこなせれば他のファイターの操作にもある程度応用が可能である。 ……ちなみに体重(ふっとばされやすさ)だけはいかなるシリーズでも概ね中間基準的な数値*1に設定されており、スマブラのデータベースは「終点?中央のマリオを何%で撃墜できるか」をワザの撃墜力の基準にしているサイトがほぼ全てとなっている。 声優は キャラタイプ 中量級/コンボ・スピード・クロスレンジタイプ/1on1寄り両刀
ゲーム界のスターが勢揃いするスマブラでも中心的存在なだけのことはあり、コンボを軸に据えた1on1を主体としながらも、クセのない立ち回り能力、乱戦での暴れ能力や振りやすいスマッシュ攻撃、そして反射ワザなどの存在により乱闘もそれなりにこなせる両刀タイプ。 ステータス
基本性能
長所
短所
コメント
閲覧者数
|