ダイダイとか、柑橘類の一種である。 画像出典:http://jusa.sakura.ne.jp/zukan/daidai.html 科名:ミカン科ミカン属 学名:Citrus aurantium 原産地:中国 生態:常緑小高木 中国南部が原産で、わが国には大和時代に中国から渡来し、中間地や暖地に栽植される常緑小高木。樹高は3mほどで、枝に棘がある。 葉は互生し、葉は厚く卵型で、初夏に五芒星型の花を咲かせ、芳香がある。果実は直径6㎝ほどで、最初は鮮やかな緑色で、熟すと橙黄色に変色する。樹に残しておけば、翌年の夏に再び緑色に戻る。 果実は酸味が強く、苦みがあるので生殖できないが、果汁をポン酢として料理の味付けに用いる。 和名は果実が翌年の夏も残って緑色に再び戻ることを「代々栄える」ことにつなげた。果皮は「橙皮(とうひ)」として漢方薬に用いられる。