サムス(スマブラSP) のバックアップ(No.2)
サムス
『初代』からの皆勤賞ファイター?の内の一人。ファイター番号は04、通り名は凄腕バウンティハンター。 特徴
射撃型ファイターの元祖にして代表格。 全身にまとうパワードスーツの頑丈さを表現するためか重量級に属するふっとびにくさを誇り、打撃ワザにもパワフルなものが揃っている。 そしてサムスの最大の特徴と言えるのが、ビーム、ミサイル、ボムと言った内蔵火器によるアウトレンジ戦法の強さ。 つかみはワイヤー型であり、発生こそ遅いもののリーチが非常に長い。また、発生が遅く見切られやすい分か、投げワザのリターンは全体的に優秀。 着地狩りや対空に向いたワザも多く、下必殺ワザ「ボム」を設置して相手のガケのぼりに制限をかけるガケ攻め(いわゆるガケボム)も強力。 更には上必殺ワザ「スクリューアタック」がガードキャンセルを用いた反撃・割り込み手段として非常に優秀で、相手には安易に密着距離からゴリ押す事も許さない。 が、これらの豊富な強みの代償として、機動力が全体的に低いという明確な弱点を抱えている。 基本戦術はチャージショットを軸とした誘導に依存するきらいがあり、飛び道具の反射ワザ・吸収ワザを持つファイターやそもそも飛び道具を撃つ・溜める暇を与えてくれないスピードキャラやサムス以上の回転率で弾幕を形成してくるファイターには自慢のアウトレンジ戦法が通用しない事もある。 総括して不足の無いパワーと相手に対処を強要するワザの数々を持つ取っつきやすさ、それらの性能を最大限活かすために豊富なワザの使い分けが要求される深みを兼ね備えたファイター。 ゼロスーツサムス?には声優が当てられているが、スーツ姿のサムスは原作スタッフの要望で初代『スマブラ』からの伝統としてSEのみである。 キャラタイプ 重量級/アウトレンジタイプ/乱闘寄り両刀
数々の飛び道具や対処を強いるワザは、情報量が多く全ての相手をケアしきれない乱闘で一際輝く。 ステータス
基本性能
特殊性能
モーフボール
地上横回避が、原作に登場する特殊能力「モーフボール」によるボール化しながらの移動になっている。 移動距離はダッシュファイターのダークサムスと同じだが、全体動作はこちらの方が3Fほど長く、その分無敵時間にも差がある。 モーフボールによる回避自体はスマブラが先ではあるが、原作でも『プライム』シリーズにて、敵の攻撃をボール化しながら回避するシーンが存在している。 長所/短所
長所
短所
コメント
閲覧者数
|