キャベツとは、野菜の一種である。 [添付]
ヨーロッパ西海岸の広範囲にわたり生息する野菜の一種。現在でもヤセイカンランと呼ばれる野生種が存在する。欧米諸国での利用は古く、薬草や野菜として広く民間で栽培されてきた。我が国には宝永年間(1704-11)に近縁種のハボタンが渡来し、食用種の本種は幕末期に渡来しているが、明治になってから広く利用された。 結球する葉を野菜として食用にする。普通種は葉が黄緑色で、葉が赤紫色になる紫キャベツや、葉が縮んでちりめん状になったサボイキャベツもある。 前述のハボタンはもちろん、ブロッコリー、カリフラワー、コールラビ?、ケールは近縁種にあたる。