カルダモンは、香辛料の一種である。中国名の小荳蔲(しょうずく)でも知られる。 画像出典:東京都薬用植物園にて筆者撮影 科名:ショウガ科ショウズク属 学名:Elettaria cardamomum 原産地:南インド 生態:常緑多年草 南インドが原産の常緑多年草である。草丈は2m~4mに達し、葉は2つの列に互生し、披針形で長さ40cm~60cmになり、先端はとがる。 花は白色から薄紫色で、長さ30cm~60cmの緩い穂状花序に咲き、花の後に黄緑色の蒴果をつける。 蒴果の内部は15~20個の黒色もしくは茶色の細かい種子が入っており、この果実は「カルダモン」と呼ばれ、舌を刺すようなビリビリとした辛みと芳香があり、カレーや肉料理に用いられる。