カカオ のバックアップ(No.2)

カカオとは、飲料植物の一種である。
DSC_2977 (1).JPG
画像出典:夢の島熱帯植物館にて撮影


科名:アオイ科カカオノキ属
学名:Theobloma cacao
原産地:南米
生態:常緑小高木


南米が原産で、現在は世界じゅうの熱帯地域や植物園の温室で栽培される小高木である。樹高は4m~6mで、葉は互生し、両端が間接上に膨らむ。
花は幹や太い枝に集散花序につき、「幹生果」と呼ばれる性質である。ガクは5つに分かれ、5枚の花弁を持ち、赤色もしくは薄い黄色である。果実は長さが15㎝~30㎝のラグビーボール型で、表面には縦溝が入る。種子は長さ3㎝ほどで、ココアやチョコレートの原料にする。かつてはアフリカの諸地域において種子が果柄として用いられたことがあったという。

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

閲覧者数 Edit

現在7
今日1
昨日2
合計434

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS