ピーマン のバックアップ(No.11)
ピーマンとは、わが国で広く栽培される食用の作物である。トウガラシの変種に当たる。 画像出典:(左1)自宅近くの畑で撮影。(右1)「バナナピーマン」。自宅にて筆者撮影。(左2)(右2)ジャンボピーマンこと「パプリカ」。自宅近くのスーパーで撮影
特徴
トウガラシの変種で、草姿はトウガラシとほぼ変わらず、草丈は60㎝内外にまで成長し、葉は長い葉柄があって広楕円形から狭楕円形である。夏から秋の盛りにかけて直径2㎝の白い6枚の花弁を持つ花を咲かせ、果実を実らせる。果実は先端のやや尖る細長い球形或いはトマトを思わせるような真球形、さらには辛味品種のトウガラシの果実をそのまま大きくしたような形状(右上参照)で、可食部が増えて大きくなる。現在は種なしの品種も開発されている。 コメント
閲覧者数
|