茶巾とは、茶道の道具、またはそこから転じた調理法である。
元来、茶巾とは、「茶碗を拭くための小さな布巾」のことであった。そこから転じて、小さな包装物を指すようになったという。さらに、何かを包んだような和食の調理法をも指すようになった。
寿司の表面を薄く焼いた卵で覆った、小さなオムライスのような寿司。
茹でたかぼちゃやさつまいもをつぶし、砂糖やバターで味付けしてから布や紙に包み、玉ねぎのような形状にした和菓子。