春望 のバックアップ(No.1)

春望とは、中国の唐代(盛唐)の詩人・杜甫が757年の春に、戦乱で荒廃した都の長安で詠んだ漢詩。
我が国で最も知名度の高い漢詩である。

全文 Edit

  • 首聯
    国破山河在(国破れて山河在り)
    城春草木深(城春にして草木深し)
  • 頷聯
    時感花濺涙(時に感じては花にも涙を(そそ)ぎ)
    恨別鳥驚心(別れを恨んでは鳥にも心を驚かす)
  • 頚聯
    烽火連三月(烽火(ほうか)三月に連なり)
    家書抵万金(家書万金に(あた)る)
  • 尾聯
    白頭掻更短(白頭掻けば更に短く)
    渾欲不勝簪((すべ)(しん)に勝えざらんと欲す)

現代語訳 Edit

背景 Edit

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

閲覧者数 Edit

現在2
今日1
昨日0
合計539

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS