ライム のバックアップ(No.1)

ライムとは、柑橘類の一種である。
[添付]
画像出典:東京都薬用植物園にて撮影


科名:ミカン科ミカン属
学名:Citrus aurantifolia
原産地:東南アジア
生態:常緑低木


 東南アジアが原産の常緑低木で、わが国への詳細な渡来時期は未詳であるが、昭和初期に刊行された「日本柑橘図譜」や「内外植物原色大図鑑」にはすでに記載がみられる。
枝には棘が多く、樹高は5mほどになる。葉は卵形で葉柄には小さな翼がある。一年中、わずかに淡紫色を帯びた白色の花を咲かせる。果実は先端がややとがる球形で、レモンにも似た形状だが、レモンよりは幾分果実は小さい。直径2.5cm~5cmになり、当初は鮮やかな緑色だが、熟すと黄色に変色する。果実は酸味が強くて独特の芳香があり、料理の付け合わせや飲み物の香り付けに使われる。
 現在市場に流通するのは、ほとんどがメキシコからの輸入品である。そうした状況ながらも現在は耐寒性を強めた品種の苗木が園芸通販店で販売されるようになった。

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

閲覧者数 Edit

現在8
今日1
昨日2
合計333

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS