ヘビウリ のバックアップ(No.1)

ヘビウリは、東南アジアで栽培される野菜の一種である。
[添付]
[添付]
画像出典:いずれも東京都薬用植物園にて筆者撮影


科名:ウリ科カラスウリ属
学名::Trichosanthes anguina
原産地:インド
生態:蔓性一年草


インドが原産のつる性一年草で、わが国には明治期に渡来しているものの、今日に至るまであまり普及していない。7月から9月にかけて花を咲かせ、その花は同属のカラスウリとよく似ており、5枚の花弁の先端が分岐して糸状となる。果実は1m内外の長さとなり、白地に濃い緑色の縦じまが入る。原産地のインドや東南アジア諸国では、若い果実をカレーなどに入れて食用としている。

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

閲覧者数 Edit

現在7
今日1
昨日2
合計630

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS