テッセン のバックアップ(No.1)

テッセン(鉄線)とは、園芸植物の一種である。現在は近縁種のカザグルマ?(C.patens)やハンショウヅル?(C.japonica)などとともに「クレマチス」の名称で流通することが多い。
[添付]
画像出典:自宅近くの園芸店にて筆者撮影


科名:キンポウゲ科センニンソウ属
学名:Clematis florida
原産地:中国
生態:落葉ツル性低木

中国が原産の落葉ツル性低木で、わが国には江戸時代前期に園芸植物として渡来し、現在は観賞用として庭園にて栽培される。

葉は対生し、1回~2回の三出複葉、高さは1.8m~2.4mになる。柄は蔓状になり、しばしば他のものに絡む。晩春に葉腋から長い柄を出し、白色(写真上)や紫色、または八重咲の花を咲かせる。
花弁はなく、花弁のように見える部分は実際はガクが変化したものである。
和名は「鉄線蓮」が短くなったもので、蔓が鉄のように固いことから。

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

閲覧者数 Edit

現在8
今日2
昨日0
合計255

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS