スモモとは、果樹の一種である。 [添付] 画像出典:https://specialtyproduce.com/produce/plums/sumomo_15014.php 科名:バラ科スモモ属 学名:Prunus salicina 原産地:中国 生態:落葉高木 &br 中国が原産の落葉高木で、樹高は10mになり、4月に葉の付け根に白い花を咲かせる。花はアンズとよく似ているが、アンズとは異なり、蕚片は反り返らない。6月から9月にかけて球形の果実を実らせ、緑色から赤色ないしは紫色に熟す。熟した果実は、表面に蝋質の粉を吹くのが特徴である。この粉が多いほど、果実は新鮮である。現在我が国で流通するのは本種(二ホンスモモ)とセイヨウスモモで、明治ごろに日本で古くから栽培されていた品種がアメリカに導入され、品種改良されて再び日本に里帰りした品種が多く栽培されている。果実はもっぱら生食される。薬用植物としての効果もあり、果実に含まれるクエン酸やカリウム・リンゴ酸により利尿作用・高血圧予防・肝機能を高める効果がある。
セイヨウスモモの項目を参照。