ケツルアズキとは、豆類の一種である。 [添付] [添付] 画像出典: 科名:マメ科ササゲ属 学名:Vigna mungo 原産地:インド 生態:蔓性一年草 マメ科のつる性草本で、インドやバングラデッシュ、ミャンマーなどに広く分布する。 草姿はヤエナリとよく似ており、遺伝子学的にもヤエナリから改良されたものとされている。 種実はヤエナリとは異なり黒色で、煮たり炒ったり、あるいは粥にして食用にするほか、若い莢をサヤインゲンのように食したりする。わが国では「ブラックマッペ」の名称で冷暗所で発芽させ、もやしとして食用にする。見た目は緑豆もやしのそれとよく似ているが、癖や甘みが強く、あまり保存がきかないので、緑豆もやしの生産量が多くなっている。