|
ギンネム のバックアップ(No.1)
ギンネムとは、樹木の一種である。 画像出典:(左)東京都薬用植物園にて撮影/(右)神代植物公園にて撮影 中南米または熱帯アメリカが原産の落葉小高木である。江戸時代末期から明治期に小笠原諸島や沖縄島に導入され、現在は帰化植物として伝播している。かつては在来種を圧迫し、本種を食草としているギンネムキジラミの大量発生により生態系に変化が出ているという懸念すべき状況であったが、現在は伐採が進んでこの状況に落ち着きを見ている。葉は羽状複葉で、長さは15㎝から25㎝である。6対ないしは8対の羽片があり、各羽片は10対~16対の小葉に分かれる。 樹高は1~5mである。花は頭状花序で白く、耳かきの先端の「梵天」を思わせる形状である。 コメント
|
| 現在 | 1 |
| 今日 | 1 |
| 昨日 | 1 |
| 合計 | 336 |