カワチバンカン のバックアップ(No.1)

カワチバンカン(河内晩柑)とは、柑橘類の一種である。
[添付]
画像出典:東京都豊島区池袋の百貨店にて撮影
科名:ミカン科ミカン属
学名:Citrus kawachiensis
原産地:熊本県
生態:常緑低木


 昭和前期に熊本県飽託郡河内村(現・熊本市西区河内町)で発見された品種で、かつてはザボンの枝変わり種であるといわれていたが、現在はザボンの変種であるユゲヒョウカンの変種であるとする説が有力である。
名称は、河内村に産することと、ほかの柑橘類より晩生で、しかもほかの柑橘類の生産が滞りがちになる春~初夏によく収穫されることから。
風味と食感がグレープフルーツに似ているため、しばしば「和製グレープフルーツ」の名称を関して販売される。現在は「美生柑」*1、「宇和ゴールド」「ジューシーオレンジ」など数多くのブランド名がある。

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

閲覧者数 Edit

現在11
今日1
昨日1
合計493

*1 御荘町、現在の愛媛県最南端の愛南町で多く栽培されるためこの名称がある

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS