カリフラワーとは、野菜の一種である。 [添付] [添付] [添付] [添付] 画像出典:いずれも筆者撮影。カリフラワーには様々な色合いの品種がある。 科名:アブラナ科アブラナ属 学名:Brassica oleracea var. botrytis 原産地:地中海沿岸 生態:一年草 欧羅巴の地中海沿岸原産の一年草で、母種のブロッコリーが突然変異を起こし、白化したものである。わが国には明治時代初期に渡来しており、渡来時期はブロッコリーよりも早い。草丈は30㎝~40㎝になり、春に花茎を伸ばし、黄色い十字型の花を咲かせる。 こんもりとした未発達の花蕾を食用にするため畑に栽培される。花蕾の色は普通は乳白色だが、写真のようにオレンジ色(写真上から2枚目)や紫色(写真上から3枚目)、黄緑色のものがある。近縁種にブロッコリーとの交配種であるロマネスコという品種(写真上から4枚目)は花蕾が黄緑色で、花蕾の一つ一つが螺旋を描いている。 花蕾はゆでてから塩やマヨネーズなどの調味料をつけてサラダにして食べるほか、炒め物や煮込み料理に用いる。