|
オタネニンジン のバックアップ(No.1)
オタネニンジンとは、わが国で古くから利用されてきた薬草の一種である。現在は朝鮮人参と呼んだ方が通りがよいかもしれない。 草丈は50㎝~60㎝で、茎は1本だけ直立し、茎頂に5出掌状複葉を輪生する。葉は楕円形で鋸歯で縁取られ、先端はとがっている。春に花を咲かせ、花は白みの強い緑色で、散形花序である。花が終わると、夏から秋に楕円形の果実を実らせ、熟すと緑色から鮮やかな赤色に変色する。 コメント
|
| 現在 | 1 |
| 今日 | 2 |
| 昨日 | 0 |
| 合計 | 661 |